え~毎度ばかばかしいお話を・・・
まぁなんですかねぇ世の中で一番何が怖いってお化けほど怖いものはないでしょう。
これから夏に向かって本格的な暑さがやって参りますが、我々の生活を脅かす電気代の値上げってのも怖いですねぇ。
「少しでも節約しようと思って冷房止めたら体壊しちゃった」なんて話しが飛び交ったら怖い怖い。
その点昔は無いものは無いで賢く凌(しの)いでおりました。
クーラーが無くても簾(すだれ)や打ち水。
冷蔵庫なんか無くても井戸水でものを冷やし、電気照明は蝋燭(ロウソク)!もちろん寄席の高座(こうざ)の明りだって蝋燭でございました。
ちなみにトリ(一番最後に登場する芸人)を務めたあと蝋燭の芯を打って灯りを消すので“真打ち”と呼ばれたのでございます。
さて、この夏は蝋燭と怖~い怪談噺でも聴いて背筋がゾク~ッと凍りつきそうな宵を過ごせれば、これぞまさしく江戸(エコ)!
おあとがよろしいようで。